お知らせ

【9/1~10/4】「すべてのいのちを守るための月間」について

昨年11月の教皇訪日を受けて,教皇フランシスコが日本から世界に向けて発信されたさまざまなメッセージを具体的に生きていくために、訪日のテーマである「すべてのいのちを守るため」を深め、黙想し,祈り、行動するために、日本の司教団は、9月1日から10月4日(アシジの聖フランシスコの記念日)までを、「すべてのいのちを守るための月間」と定めました。
東京大司教区では、「すべてのいのちを守るためのキリスト者の祈り」を呼びかけています。「すべてのいのち」について、一人ひとり振り返り、考え、祈りましょう。
詳しくは・・・>>こちら<<
アジア司教協議会連盟総裁による声明・・・>>こちら<<
「すべてのいのちを守るため」の聖時間と聖体礼拝式次第・・・>>こちら<<
「すべてのいのちを守るための月間 」日毎の祈り・・・>>こちら<<

すべてのいのちを守るためのキリスト者の祈り

宇宙万物の造り主である神よ、
あなたはお造りになったすべてのものを
ご自分の優しさで包んでくださいます。

わたしたちが傷つけてしまった地球と、
この世界で見捨てられ、忘れ去られた人々の叫びに
気づくことができるよう、
1人ひとりの心を照らしてください。

無関心を遠ざけ、
貧しい人や弱い人を支え、
ともに暮らす家である地球を大切にできるよう、
わたしたちの役割を示してください。

すべてのいのちを守るため、
よりよい未来をひらくために、
聖霊の力と光でわたしたちをとらえ、
あなたの愛の道具として遣わしてください。

すべての被造物とともに
あなたを賛美することができますように。

わたしたちの主イエス・キリストによって。
アーメン。

(2020年5月8日 日本カトリック司教協議会認可)

【重要!】ミサなどの教会活動に参加される方のリスト作成について

8月に入りました。関東では梅雨が明け、夏本番を迎えました。新型コロナウイルスの影響は、緊急事態宣言時よりも増して、非常に多くの方が感染されているニュースが流れています。教会でも、ステージ3のまま、活動を継続することをお伝えしいたしましたが、大司教区の指示により8月7日(金)以降、下記の対応が追加となりましたので、お知らせします。
*以下、8月1日、2日にミサ時配布の「お知らせ」掲載

∞∞━━━━━━━━━∞∞━━━━━━━━━∞∞━━━━━━━━━∞∞

東京大司教区・菊地大司教様の指示により、小教区に所属する信徒がコロナウイルスに感染したことが確認された際、濃厚接触者やそれ以外の接触者のリストの提出を求められる可能性があります。
信徒の皆さんのいのちの安全を考え、参加者リストを作成することになりますので、下記の点においてご協力をお願いいたします。

★ミサや教会活動に参加する方、全ての氏名、住所、電話番号の記入、提出をお願いします
(上記の記入に際して、できるだけご自分で筆記用具を持参してください)

★調布教会においてとりまとめ、必要に応じてリストを作成すること、場合によってはリストを行政に提出する可能性があること、感染症が収束した際にはリストを破棄すること、リストは個人情報保護法に基づき適正に 管理することをご承知おきください

★8月7日(金)からのミサおよび教会活動について実施します

「コロナ対応 支援プラットフォーム」について

東京教区災害対応チームは、コロナ禍の中で諸問題に対して活動している団体をご紹介し、必要な支援を届けるための「コロナ対応支援プラットフォーム」ブログを設置いたしました。このブログは「支援を必要とする団体(グループ)」などからの情報を掲載し、そのニーズに応える物資や人材を募り、効果的に諸問題に対応する支援活動をサポートすることを目的としています。東京教区の小教区内外で、現在コロナ対応の支援活動をしている、あるいはこれから活動を始めようとしているグループで、物資や人材の募集をご希望の方はぜひご活用ください。

ブログ:「コロナ対応 支援プラットフォーム」

福岡教区より「2020九州豪雨募金」のお願い

7月に入り、九州地区や岐阜、長野など広い範囲で豪雨による災害が発生しています。
この災害で亡くなられた方々、行方が分からない方、また家屋に被害がおよんだ方々、不安な中で避難生活を送られている方々のために、神様に必要な慰め、助けを祈りましょう。
福岡教区からは、アベイヤ司教様より募金の呼びかけがありました。聖堂入口においてミサ献金と共に募金の受付をいたしますので、皆様の祈りと募金のご協力をお願いいたします。

なお振込みによる支援金を募っています。
福岡教区のウェブサイトをご確認ください。

新型コロナウィルスの終息を祈って~五大陸のロザリオの祈り

全世界の新型コロナウイルス感染症の終息を願い、菊地功大司教先唱による「五大陸のロザリオの祈り」が行われます。祈りは非公開で行われますが、YouTubeでライブ配信いたしますので、心を合わせてお祈りいただければ幸いです。

日時:2020年7月25日15:00~ 配信 : 聖イグナチオ教会
場所:カトリック麹町聖イグナチオ教会
   (聖堂内に入ることはできません)
東京大司教区HPより

教会活動の再開について(6月14日更新)

610日付けで菊地大司教様より「教会活動の再開に向けて」の発信され、621日より教会活動を段階的に再開することになりました。
発信文書の詳細はこちら
調布教会ではミサ再開にあたって、様々な変更点やご協力のお願い、上記の大司教様の文書を「シャローム」6月号にまとめ、今週末に全家庭向けに郵送いたします。
ミサに与る前に必ずお読みになってください

シャローム6月号は、6月13日に発送手配しています。お手元に届かない場合は、教会受付までご連絡ください。

(6月14日更新)

緊急事態宣言解除、調布教会の対応について

政府による緊急事態宣言解除を受けて、菊地大司教様はメッセージを発信されました。メッセージにあるとおり、宣言解除後も当面の間、以前のような形での公開ミサ、教会活動再開することはできません。
現在、調布教会としてのミサ再開に向けて、
聖堂の座席振り分け、参加人数制限の条件など、東京大司教区の指示に従い検討しています。決まり次第、各家庭に書面にてお知らせいたしますので、お届けまでお待ちください。
なお、
公開ミサ再開までの間、もうしばらくは東京大司教区のミサ動画配信が継続されますので、
各自で聖書を朗読し、祈り、霊的聖体拝領に与るようにしてください。
東京大司教区通知はこちら:緊急事態宣言解除後の教会活動について
Re: CHURCH ACTIVITIES AFTER LIFTING OF STATE OF EMERGENCY

東京大司教区からの緊急事態宣言等の通知について (5/16更新)

東京大司教区からの新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言に関連するメッセージのリンクをまとめました。日々更新していますので、ご覧ください。(東京大司教区のホームページへのリンクとなります)

菊地大司教 説教・メッセージ
 主日のミサの説教が掲載されています。
    菊地大司教説教のPDF版はこちら

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

 「新型コロナウイルスの感染症に関係するお知らせ」がまとめられています。

教区ニュース
 
大司教日記
 私たちが毎日曜日に視聴しているミサ動画配信についてのうら話など掲載されています

(4/30公開 5/16更新:掲載ページ追加)

緊急事態宣言の延長に伴う教会の対応について

政府による緊急事態宣言の延長が決定を受け、引き続き、少なくとも5月31日までは主日ミサの義務の免除と公開ミサの中止を継続します。

○ミサ以外の諸行事、会合、洗礼式、堅信式についても、緊急の場合を除いて延期、中止とします。

○ゆるしの秘跡、葬儀については、希望者と相談の上、行います。事前に教会にご連絡ください。

○ミサは行われませんが、教会聖堂は毎日8時から17時まで開いています。

○東京教区による主日ミサの動画配信も引き続き行われますので、観ることができる方は是非ご覧になり、霊的聖体拝領に与るようにしましょう。参照:2020年5月ミサ(動画配信)

○ミサが中止となり教会へ行かない日が続いていますが、苦しんでいる方々や、事態の終息に向けて働いている方々のために、希望を持ってお祈りをつづけましょう。

カリタスジャパンによる新型コロナウイルス感染症緊急募金について

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大に伴い、カリタスジャパンでは緊急支援募金を開始しています。教会で募金を集めることができない状況にありますが、ご協力いただける方は、各自下記のサイトを確認のうえ、お手続きをお願いいたします。

カリタスジャパン:新型コロナウイルス感染症緊急募金 受付開始(東京大司教区HP)

新型コロナウイルス感染症緊急募金 受付開始 (カリタスジャパンHP)