本日、小坂神父様の勉強会を行います。
何方でもご参加できますので、是非ご参加ください。
指導司祭:小坂神父様
テーマ :「フェルナンデス総長(サレジオ会)の書簡」
日時 :1月19日(日) 12時30分~
場所 :マリア会室
会費 :300円
本日、小坂神父様の勉強会を行います。
何方でもご参加できますので、是非ご参加ください。
指導司祭:小坂神父様
テーマ :「フェルナンデス総長(サレジオ会)の書簡」
日時 :1月19日(日) 12時30分~
場所 :マリア会室
会費 :300円
新年のお慶びを申しあげます
皆さまのうえに主の豊かな祝福がありますようにお祈りいたします。
本年も、どうぞよろしくお願い申しあげます。
2020年1月1日 神の母聖マリア
カトリック調布教会
主任司祭 ソーリヒ・ピオトル神父
2020年1月1日 0:00ミサ 写真中:ソーリヒ神父(右)フー神父(左)
ソーリヒ神父様による公教要理を行いますので皆様ご参加ください。
日時 1月18日(土) 11時から
場所 チマッティホール
12月31日(火)大晦日 聖体顕示23時~ 賛美式23時45分
1月1日(水)神の母聖マリア ミサ 0時, 8時, 10時30分
1月3日(金)初金ミサ 10時30分(小聖堂)
1月5日(日)主の公現 ミサ8時, 10時30分
毎年恒例となりました”ファミリーコンサート”を開催いたします。
音楽付き絵本の読み聞かせ、テノールの歌声、オーケストラ、コーラス…。
今年も、ソーリヒ神父様がオルガンで参加なさいます。
クリスマスを前に、ご一緒に楽しいひとときを過ごしましょう。
日 時:2019年12月22日(日) 12:30開場、12:45開演
場 所:カトリック調布教会 聖堂
料 金:無料(被災地などへのチャリティーコンサートです)
*音楽とおはなし「くるみ割り人形」
演奏:アンサンブル☆ルーチェ おはなし:村田真奈美
*イタリア民謡 ほか
テノール:滝沢健一
*ごらんよ空の鳥 ほか
コンチェルト・ディ・チマッティ(調布教会信徒結成のオーケストラ)
オルガン:ソーリヒ神父様
*アヴェ・ヴェルム・コルプス ほか
合唱:コーロ・ドルチェッツア(元星美幼稚園コーラス部OGを中心に活動)
12月9日(月)は「無原罪の聖マリアの祭日」となっています。
この日は10時30分より教会聖堂でミサがありますのでご参加ください。
来たる12月1日は、待降節の最初の主日です。
その静かな喜びの日にフォンス・グレゴリアーニ(調布教会グレゴリオ聖歌の会)では、
皆様とグレゴリオ聖歌と共にひとときを過ごしたくコンサートを行います。
グレゴリオ聖歌はローマ・カトリックの典礼聖歌であり、千数百年来変わらず歌い継がれてきた祈りと賛美の歌です。
コンサートでは第1部に主の受難と復活の聖歌、さらに不思議な幻視の能力をもって神秘的な宗教歌曲を残した、
12世紀の聖女ヒルデガルトをご紹介いたします。第2部は待降節と降誕節の聖歌を歌います。
オルガンの響きに導かれ、主のご降誕への喜びや期待の想いを皆様と分かち合えれば嬉しく存じます。
ご来場をお待ちしております。
日時 : 2019年12月1日(日) 13時開演(12時40分開場)
開場 : カトリック調布教会聖堂
入場料 : 無料(自然災害被災者のための自由慈善献金随意)
年間行事予定に11月24日「宣教司牧のための信徒総会」とありましたが、
都合により開催延期となりました。
開催日時については、決まり次第お知らせいたします。
ソーリヒ神父様による公教要理を行いますので皆様ご参加ください。
日時 11月16日(土) 11時から
場所 チマッティホール
指導 ソーリヒ神父様
聖マキシミリアノ・マリア・コルベ神父様の生涯ならびに周囲を取り巻く環境、功績について、
時代順に視覚的にわかりやすく説明したパネル展示を行っています。
ポーランド出身のヤン・ハイドゥガ氏(聖母の騎士会)によって制作されたパネルが
日本語に翻訳されたもので11月10日(日)まで、調布教会において展示することになりました。
月曜日から金曜日までは聖堂、日曜日はホールにて、8時から17時までの開催となります。
皆様どうぞご覧になってください。