2020年度の講座の開催は、当面の間、見合わせいたします
調布教会では、定期・不定期を含め、さまざまな講座があります。ぜひご参加ください。
参加ご希望の方は、予定が変更される場合がありますので、当教会ホームページや
『シャローム』掲載の行事予定、または各問合せ先までご確認ください。
以下、2019年度に定期的に開催される講座をご案内いたします。
==2019年9月4日更新==
+マルコ福音書を読む
1章1節からゆっくり読んでいきます。驚き、発見があるでしょう。
①講師:シスター 嶋﨑 すゑ子*2 / コングレガシオン・ド・ノートルダム会*1
②日時:毎月 第1・3・5 火曜日 10:00~11:30
(新年度は、5月7日から始まります)
③場所:カトリック調布教会 信徒会館 ヨゼフ会室
④教材:聖書
<問合せ> コングレガシオン・ド・ノートルダム会 シスター嶋﨑(042-482-2012)
+カトリック入門講座
聖書を使って洗礼の準備をするための講座です。求道者のみでなく、洗礼を受けて
間もない人も参加できます。要理の基礎の勉強会なので、再度、聖書を通して勉強
したい人も歓迎致します。
①講師:シスター 嶋﨑 すゑ子*2 / コングレガシオン・ド・ノートルダム会*1
②日時:毎週 水曜日 10:00~11:30(お茶も含む)
(新年度は、5月8日から始まります)
③場所:カトリック調布教会 信徒会館 ヨゼフ会室
④教材:お手持ちの聖書
<問合せ> コングレガシオン・ド・ノートルダム会 シスター嶋﨑(042-482-2012)
+Lectio Divina (シスター 嶋﨑 すゑ子)
受洗者対象の講座です。次の日曜日のミサで朗読される福音書を使います。
『Lectio Divina』とは、聖書をゆっくり読むこと自体が祈りとなるものです。
祈りを深めたい方にも向いていると思います。
①講師:シスター 嶋﨑 すゑ子*2 / コングレガシオン・ド・ノートルダム会*1
②日時:毎月 第2・4 火曜日 10:00~11:30
(新年度は、5月14日から始まります)
③場所:カトリック調布教会 信徒会館 ヨゼフ会室
④教材:聖書と典礼(会場で配布しますので特に持参の必要はありません)
<問合せ> コングレガシオン・ド・ノートルダム会 シスター嶋﨑(042-482-2012)
+Lectio Divina (シスター 斉藤 雅代)
受洗者対象の講座です。次の日曜日のミサで朗読される福音書を使います。
『Lectio Divina』とは、聖書をゆっくり読むこと自体が祈りとなるものです。
祈りを深めたい方にも向いていると思います。
①講師:シスター 秋山 惠 / コングレガシオン・ド・ノートルダム会*1
②日時:毎月 第1・3・5 木曜日 10:00~11:00
③場所:カトリック調布教会 信徒会館 ヨゼフ会室
④教材:新約聖書、聖書と典礼(会場で配布しますので特に持参の必要はありません)
<問合せ> コングレガシオン・ド・ノートルダム会 シスター斉藤(042-482-2012)
+神に聴く祈りの会
絶えず神が与えてくださっている「良かったこと」に気づけば気づくほど、
毎日の生活にある神の深い配慮に感謝し、神が近くに感じられます。(本文より)
調布教会の有志で行われている、祈りの勉強会です。テキストに沿って日々祈り、
2週間に1度、シスターのお話を聞いたあと、みんなで分かち合いをしています。
途中からの参加、他教会の方も歓迎致します。
①講師:コングレガシオン・ド・ノートルダム会*1 /シスター 斉藤 雅代
②日時:毎月 第2・4水曜日 10:00~12:00(勉強会後にお茶)
日程はシャロームの月間予定表、調布教会のホームページにてご確認ください。
③場所:カトリック調布教会 信徒会館 マリア会室
④教材:テキストとして「神に聴く祈り マラキー・ハンラッティ著 女子パウロ会」を
各自ご用意ください。
⑤その他:会費 毎回200円 (シスターへのお礼&お茶菓子代)
<問合せ> カトリック調布教会(Tel 042-482-3937 Fax 042-481-6339)
*通読しながら聖書を味わう会は、2018年度に終了し、「神に聴く祈りの会」の
講座に変わりました。
*1 コングレガシオン・ド・ノートルダム会
福島市の「桜の聖母学院」、北九州市の「明治学院」、調布市の
「マルガリタ幼稚園」で教育にたずさわっている教育修道会です。
本部はカナダのモントリオール、創立者は聖マルグリット・ブールジョア
*2 シスター嶋﨑
長年、中高で教職についた経験を持ち、退職後、パラグアイで8年
余りの宣教を経験してきました。
+カトリック入門講座
この講座は、はじめてキリスト教に出会う方、または、自分の信仰を再確認し、
深めたい方のために行います。毎回の講座の中で、聖書や教会の教えに基づいて信仰の
問題を考えていきます。どなたでもご参加いただけます。 どうぞご参加ください。
①講師:ガエタノ・コンプリ神父*3
②日時:毎週 日曜日 9:30~10:30
③場所:教会小聖堂(信徒会館内)
④教材:『NEW こころにひかりを』ドン・ボスコ社(講座会場でも購入可能)
<問合せ> カトリック調布教会(042-482-3937)
または、調布サレジオ神学院 チマッティ資料館(042-482-3117)
+『人間を考える』人間学講座
この講座では、具体的な人間の問題を取り上げ、哲学、社会学、心理学などに基づいて
人間の理解や自分の人生観・世界観を深めます。
どなたでもご参加いただけます。 どうぞご参加ください。
①講師:ガエタノ・コンプリ神父*3
②日時:毎月 第2木曜日 10:30~12:00 または、17:30~19:00
③場所:調布サレジオ神学院 112教室
④教材:『人間を考える』ドン・ボスコ社(講座会場でも購入可能)
⑤その他:会費 毎回500円(教材費を含む)
<問合せ> 調布サレジオ神学院 チマッティ資料館(042-482-3117)
*3 ガエタノ・コンプリ神父
現在、チマッティ資料館館長。長年教育に携わり、多くの著書を著し、何回も
同様な講座を担当し、来日より55年間、日本で活動をしています。
+不定期・個別勉強会について・そのほか
仕事や家庭の事情によって定期講座に参加できない方のために、主任司祭が互いの
都合を、その都度すり合わせて、不定期に、また個別に入門・聖書・信仰などの相談や
勉強会を開いています。ご希望の方は、教会受付もしくは、直接、主任司祭と連絡を
取ってください。
その他、不定期に開催される勉強会や講座などについては、「シャローム」などで
お知らせいたしますので、ご確認ください。
<問合せ> カトリック調布教会(Tel 042-482-3937 Fax 042-481-6339)