お知らせ

3月1日 四旬節第1主日ミサ動画配信と「霊的聖体拝領」について

3月1日は教会でのミサはありませんが、午前10時より東京大司教区からミサの動画配信が行われます。
是非動画配信を観て、霊的にミサに与るようにしてください。
https://www.youtube.com/watch?v=XyVku_6HHvM&feature=youtu.be

また、「霊的聖体拝領」について、菊地大司教様の日記に記されております。大変参考になりますので、ご覧ください。
https://bishopkikuchi.cocolog-nifty.com/diary/2020/02/post-1ce40e.html

 

【緊急】2/27~3/14のミサと十字架の道行を中止します

 新型コロナウィルス感染症拡大の危険を軽減するために、東京大司教区 菊地功大司教からの指示により、2月27日(木)から3月14日(土)まで、調布教会を含め東京教区内の各小教区でのミサを中止することになりました。また3月1日の黙想会と金曜日の十字架の道行も中止とします。
ただし、葬儀などの特別な事情がある場合は、主任司祭に連絡をしてください。
3月1日と3月8日にあたっては、東京教区大司教より東京教区のすべての信徒を対象に、主日のミサに与る義務を免除されます。
それぞれが聖書を朗読し、特に今回の事態が早期に終息するように、苦しんでいる方々の上に神様の救いがありますように祈りを捧げましょう。

>> 新型コロナウイルス感染症に伴う、公開のミサ中止について (カトリック東京大司教区)

In order to reduce the risk of the spread of the new Coronavirus infection,The Mass and stations of the cross will be canceled from Thursday, February 27 to Saturday, March 14.
>> Re: Suspension of Public Masses due to the Spread of COVID-19  (Archbishop of Tokyo)

           

✠ 主日聖書典礼について
 3月1日(日) 四旬節第1主日 → 聖書
  第1朗読:創世記 2章7~9節、3章1~7節
  第2朗読:ローマの信徒への手紙 5章12~19節
  福音朗読:マタイによる福音書 4章1~11節

 3月8日(日) 四旬節第2主日 → 聖書
  第1朗読:創世記 12章1~4a節
  第2朗読:第2朗読 テモテへの手紙2 1章8b~10節
  福音朗読:マタイによる福音書 17章1~9節

感染予防のための注意喚起について

新しい感染症やインフルエンザ感染予防のため、東京教区から注意喚起の文書が届いています。
各自で判断してミサに与るようにしてください。

1)体調不良の場合、具体的には咳、発熱、呼吸困難などの症状がある方は、
  ミサの参加を見合わせていただくようお願いします
  *このような場合は、主日のミサに与る義務が免除されます
2)体調に不安がある方は、ミサ中のマスク着用をお勧めします
3)咳や発熱がある場合は、口(舌)での聖体拝領はご遠慮ください
4)ドアノブを介した接触感染を防ぐため、聖堂の入り口ドアの開閉は、
  ミサ開始前の適切な時から開始までと、ミサ終了後に信徒が退堂するまでの
  時間は開放したままとします

一日も早く今回の事態が終息するように、また困難な状況におかれている方々のために、
さらには治療と解決のために取り組んでおられる多くの方々のために、
ミサの中でもいのちのあたえ主である御父に祈りましょう。

===================================
東京教区による注意喚起(第二次)はこちらです
東京教区による注意喚起(第一次)はこちらです

       

【「灰の式」について】

日本カトリック典礼委員会(委員長:梅村昌弘司教)による『四旬節・聖なる過越の三日間・復活節の典礼に関する補足事項』において、

「灰の式は、キリスト者が復活祭を迎えるために回心の歩みを始めることを四旬節の最初の日に示す式である。

そのため、灰の水曜日以外の日に行うことは典礼上、勧められない。」と指摘されております。

調布教会においては、昨年まで四旬節第1主日にも希望者に対して「灰の式」を行ってきましたが、

この指摘に従って今年から灰の水曜日以外での「灰の式」は行わないことになりました。

今年は2月26日(水)が「灰の水曜日」です。

この日は10時30分からと19時から調布教会聖堂にてミサがあります。

Topics:聖ヨハネ・ボスコお祝いミサと新年会がありました

この日、10時半ミサは、31日の聖ヨハネ・ボスコの祝日を前にお祝いミサがありました。主司式は、昨年9月にさいたま教区司教に叙階された山野内倫昭司教様でした。司教として調布教会での初ミサです。
ミサ後、恒例となるドン・ボスコのお祝い・新年会が、チマッティホールでおこなわれ、ミサに参列した多くの方たちが参加しました。
(シャローム3月号で報告いたします)

 

  

【天満敦子ヴァイオリンによるチャリティコンサートのご案内】

2月23日(日)午後2時開演(1時半開場)調布教会聖堂にて

チャリティの目的:小平の養護施設「東京サレジオ学園」の子どもたちのため

天満さんは、名器ストラディヴァリウスを携えて世界で活躍している方です。

当日、東京サレジオ学園の子ども達からのサプライズもあります。

 入場整理券:大人¥4,000、高校生以下¥3,000

     (未就学児の入場はご遠慮願います)

  8時:10時半のミサ後、聖堂の外で整理券の販売を致します。